-
池本 美代子 wrote a new post, 頭からの高すぎる声、喉からの力の入った声は、人を疲れさせる![スピリットボイス・トレーニング ] 11年 1か月前
★☆頭からの高すぎる声、喉からの力の入った声は、人を疲れさせる!★☆
今日のワンポイントレッスンは、こんな声では、いくらがんばっても残念ながら伝わわらない・・というお話です。多くの方が、いいと思ってやってるかも。私、昔やってましたから。
どんな声かというと、頭から出る声、そして力の入った声。<br -
池本 美代子 wrote a new post, 相手に理解され、しっかり伝わる話し方のコツ! [ スピリットボイストレーニング] 11年 1か月前
★☆相手に理解され、しっかり伝わる話し方のコツ! ★☆
今日のワンポイントレッスンは、言葉の意味をしっかり伝えると、めちゃくちゃ好印象に相手に伝わる!というお話です。お話のうまい方は、ここをちゃんとやっていらっしゃる!
言葉には意味があります。ただ話すだけではなくて、その意味をしっかり自分で体感して伝えると、相手に、とてもわかりやすく好印象に伝わるんです。<br -
池本 美代子 wrote a new post, 印象的な声のTPO、声のトーンで場の雰囲気が変わる![スピリットボイス・トレーニング ] 11年 1か月前
★☆ 印象的な声のTPO、声のトーンで場の雰囲気が変わる! ★☆
今日のワンポイントレッスンは、場に合った声の高さを考えて話し始めることで、みんなの心をつかむことができる、というお話。まずは、場に合った気分を察知してみましょう!
さあ、声のトーン、場の雰囲気に合わせて切り替えてみましょう。楽しい、ハツラツの場所なら → 高め落ち着いて、じっくりの場所なら → -
池本 美代子 が「
セミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 2か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 2か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 2か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 2か月前
6月22日(日)、朝は、まみちゃん(藤田真美)のフットセラピーセミナーです。
今回のテーマは、消化器系。
胃・十二指腸・腸、そして肝臓も、グイグイ。
いつものように、マジックでどこをグイグイするか書いてもらいます。
土踏まずのあたりが消化器系だそうです。
グイグイしていると、私のおなかは、クク〜ッと動き出しました。
おお!すごい!すごすぎる!次回は、循環器系を、グイグイします。
7月26日(土)10時〜12時 2,000円です!バスタオルと滑りを良くするためのハンドクリームをお持ち下さいね!
https://takarasagashi.net/seminar/fujita_mami/rebirth_foot_seminar/ -
池本 美代子 が「
セミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 2か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 2か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 2か月前
6月18日(水)、なおちゃんの「めざめる!おかたづけ」最終回を開催しました。
今まで、後ろ姿のみだった男前が、、、初登場です!やったね!
「おかたづけ、深かったわぁ、なおちゃんありがとう」と、最終回が名残惜しい雰囲気。
終了後は、私も入れてもらって、4人で近所の焼鳥屋さんで打ち上げしました。
これからも、おかたづけ活かしてくださいね!これからの「めざめる!おかたづけ」の予定です!
9月3日から、水曜夜コース
10月4日から、週末朝コース 全6回 30,000円+消費税
https://takarasagashi.net/seminar/mitani_naoko/okataduke/ちょっと先ですが、今年中に、お部屋も頭も心もスッキリさせちゃいましょう!
-
池本 美代子 wrote a new post, 言葉遣いのマナー(その2)、間違った言葉遣いを正しましょう![ スピリットボイス・トレーニング] 11年 2か月前
★☆ 言葉遣いのマナー(その2)、間違った言葉遣いを正しましょう! ★☆
今日のワンポイントレッスンは、日常会話でよく使っちゃう言葉遣いです!耳に馴染み過ぎちゃって、もうわかんない!そんな言葉遣いですが、誰かが「?」しているかも!即、直して、気持ちのいい会話を心がけましょう!
言葉遣いは、浸透すると何が正しいのやらわからなくなります。<br -
池本 美代子 wrote a new post, 言葉遣いのマナー(その3)、接客応対、変な言葉遣いにならないように![ スピリットボイス・トレーニング] 11年 2か月前
★☆ 接客応対、変な言葉遣いにならないように!★☆
今日のワンポイントレッスンは、お店でよく耳にする変な言葉遣いです。言葉遣いを意識することで、気持ちの良い接客応対ができます!
あってるような、違っているような、、、お店でのお金の受け渡しの時の言葉。なんか変?そう、変なんだけど、もう、みんなが使っている。でも、たまに間違っていない言葉を聞いた時、スカッとします。<br -
池本 美代子 wrote a new post, 言葉遣いのマナー(その1)、言葉遣いで自分の品格を上げる![ スピリットボイス・トレーニング] 11年 2か月前
★☆言葉遣いのマナー、言葉遣いで自分の品格を上げる!★☆
今日のワンポイントレッスンは、落ち着いた話し上手のコツです!普段あまり気にしないかもしれませんが、語尾の音の高さで、なんと品格が上がる!そして、ちょっとした語尾の言葉で印象が変わってしまう!ぜひ、チェック!
<br -
池本 美代子 wrote a new post, 心が伝わる話し方、簡単練習法!相手の心も動かす!【 スピリットボイス・トレーニング] 11年 2か月前
★☆心が伝わる話し方、簡単練習法!相手の心も動かす!【 動画:スピリットボイストレーニング大阪]★☆
今日のワンポイントレッスンは、声に高低をつけることで、飛躍的に表現力がアップし、相手の心を動かす方法です!これは、かなり効果あり!
今回は、小道具を使って、練習します。ペンです!おでこのあたりに、用意してください。このペンの名前は、「声のハードル」。私がつけました(笑)。<br -
池本 美代子 wrote a new post, 語尾が上がるクセを直すと、話がステキに伝わる![スピリットボイス・トレーニング] 11年 2か月前
★☆語尾が上がるクセを直すと、話がステキに伝わる!★☆
今日のワンポイントレッスンは、かっこよく、しかも賢く聞こえちゃうコツです!仕事で使ってください!!!
語尾が上がるクセをお持ちの方、実は多いんですよ〜。多くの方が、気が付かないうちにやってしまっているのです。
語尾が上がると不安定な印象、、、。語尾が下がると賢い印象!
さあ、意識して、語尾を下げてみましょう!<br -
池本 美代子 wrote a new post, 落ち着いてゆっくり話せ、文章を間違わない安定感のある話し方練習法! [スピリットボイス・トレーニング] 11年 2か月前
☆★落ち着いてゆっくり話せ、文章を間違わない安定感のある話し方練習法! ☆★
今日のワンポイントアドバイスは、ゆっくり落ち着いて間違わない、文章の読み方の練習方法です。
ゆっくり「俯瞰(ふかん・上から全体を見る)」で読んでみましょう!「俯瞰」の意識になるために、1.2.サーンと掛け声をかけて、意識を後ろに持っていきます。<br -
池本 美代子 wrote a new post, 慌てず話せるようになる話し方練習法!早口言葉もラクラク![ スピリットボイス・トレーニング] 11年 2か月前
★☆ 慌てず話せるようになる話し方練習法!早口言葉もラクラク! ★☆
今日のワンポイントアドバイスは、家でできる話し方練習法です!ぜひ練習してみてください。
早口言葉って難しそう、、、。それでは、ゆっくり読んでみましょう!「俯瞰(ふかん・上から全体を見る)」で読むと、間違えずに慌てず読むことができるんです。
【練習】・青は藍より出でて藍より青し<br -
池本 美代子 wrote a new post, 腹式発声のコツ!簡単に声がハッキリする練習法! [スピリットボイス・トレーニング] 11年 2か月前
★☆腹式発声のコツ!簡単に声がハッキリする練習法! ★☆
今日のワンポイントレッスンは、自分の言葉が相手のハートに届くコツです!
腹式の発声って、お腹を使う〜〜〜っ!って考えるんですが、そうするとお腹に意識が行き過ぎて、話すのが苦しくなってきます。
さて今回は、勝手にお腹を使った声になっちゃう練習です。方法は簡単です!やってみてください!<br -
池本 美代子 wrote a new post, 「通る声」に瞬間になる、魔法の掛け声!俯瞰(ふかん)で話す方法! [スピリットボイス・トレーニング] 11年 2か月前
☆★「通る声」に瞬間になる、魔法の掛け声!俯瞰(ふかん)で話す方法! ☆★
今日のワンポイントアドバイスは、瞬間に通るおおらかな声に変わっちゃう方法です!
この掛け声をかければ、瞬間に声が変わります。<br -
池本 美代子 wrote a new post, 言葉や話がはっきり伝わらない方、息漏れのない声で変わる! [スピリットボイス・トレーニング] 11年 2か月前
★☆ 言葉や話がはっきり伝わらない方、息漏れのない声で変わる! ★☆
今日のワンポイントレッスンは、確実に声が変わる、基本中の基本です!
あなたは、自分の言葉が伝わりにくいと感じたことはありませんか?
息の量が多いと、声の密度が薄くなり、言葉に力がなくなります。反対に、息の量が少ないと、声の密度が高くなり、言葉がパワフルになります。<br - もっと読み込む