-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
6月26日(水)、「俯瞰で生きる スピリット・ボイス」0期、第3回目を開催しました。
今回は、後ろからぐわっとエネルギーを出し、相手のエネルギーを感じながら会話をしてみる、という、いい空間づくりをすることがテーマでした。相手へは、常に「愛」を送るのです。いいでしょ~。トーク番組の形式で、ゲストを紹介したり、会場のみなさんからの質問をいただいたり、そして最後、番組を締める。全体を把握しながら、いい空間を作っていくワークです。
感想です。
「俯瞰俯瞰と意識しなくても、俯瞰で話をする実感がわかってきました。みんなのエネルギーのつながりがすごくて、自分が話している時もみなさんに助けられ、すごいエネルギーが伝わってきました!!」
「つながっていること、何よりそれを感じます。不思議なくらい意識が一つ…[ 続きを読む ] -
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
6月22日、さよ先生(坂田芳美)のTAセミナーでした。
今回のテーマは「ディスカウント」。
一人でご飯を食べに行って、「周りのお客さんたち、みんな楽しそう・・・、私だけ一人?それに注文聞きにスタッフも来てくれない・・・。やっぱり私って一人ぼっち?(T_T)」
なんて感じで、ある状況から、どんどんマイナスのイメージが膨らんでいく。これが、ディスカウントの一例。
う~ん、そういえば私も学生の頃、「私だけ友達がいな~い(T_T)私って最低、寂しすぎるぅ~」なんてときがありました。
でも、現実をよ~く見れば、そんなに悲惨ではなく、冷静に考えれば対処の仕方だってちゃんとある。
自分もOK!周りの人もOK!になる方法を考えてみる!う~ん、TAステキ!
おやつも話題も盛りだくさん~。 -
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
6月20日、「スピリット・ボイス」体験会でした。
今回、ご参加者が、ボーカリストと、フラワーエッセンスセラピスト!
途中で、「あっこれ、私やっていました!」とお二人が同時に声を上げられました。
「私、歌っている時、この俯瞰の位置にいます!」
「私、セッション、俯瞰でやっていました!」まあ、物分かりのいいお二人。
「でも、日常で使えるとは思ったことがありませんでした。自分の生活で使っていいんだというのが、目からうろこで、世界が変わりました!ありがとうございます」
「日常」とくらべて「歌・セッション」は、人のための大切なスペシャルタイム。けど、この心地良い感覚を、自分には使っていなかったっていうことですね。
これから、どんどん使って、ご自身もいつもハッピーになってくださいね!… -
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
-
池本 美代子 が「
セミナー日記(2013年)」グループに投稿しました。 11年 10か月前
6月5日(水)「俯瞰で生きる スピリット・ボイス」0期 2回目~!
今回は、後ろに意識を持っていったままで人の話を聴く、そして質問をする、というワーク…[ 続きを読む ] - もっと読み込む