• ★☆ 離れている相手に声が届く!がんばらず大きな声でなくても相手に届く声は? ★☆
    今日のワンポイントレッスンは、3メートル以上離れている相手に声を届かせるときのアドバイスです。声はイメージで届くのです!
    そんなに大きな声でないのに、相手にしっかり声が届く人がいます。どうしているのか。その人に届け〜〜っていう気持ちで声を飛ばすのです。その時、もうひとつイメージを加えましょう。<br

  • ★☆ 相手に伝わるいい声の出し方!しっかり伝えるためのコツ!   ★☆
    今日のワンポイントレッスンは、回りがうるさくても相手に確実に声が届くためのアドバイスです。
    口を横に広げて話すと、声が横に漏れていきます。 口を縦に開けて話すと、声がまっすぐ相手の人に届きますよ~! 縦にするには、ほっぺを両てのひらで挟む、です。
    口を横に引いて話す(笑顔っぽい開け方)と、 <br

  • ★☆ 話し方は表情でさらにイキイキ!言いにくい音も解決! 〜 ウとオ 〜 ★☆
    今日のワンポイントレッスンは、ウ段とオ段が出しにくい方へのちょっとしたコツです。
    口の形が変われば、表情もいきいきしてきますよ!
    「ウ」は、口を丸くします。 「オ」は、「ウ」の口をもう少し縦に開けます。 口を横に引いていると、中途半端な音になります。 <br

  • 池本 美代子 が「セミナー日記(2014年) グループのロゴセミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 1か月前

    7月24日(木)、ついについに、まみちゃん(藤田真美)待望の、大川兄さん作「秘伝オリジナルマッサージオイル」が、完成いたしました!
    そこで、このオイルを使ってのリンパマッサージのモニターを募集いたします!
    1回24,000円のところ、2回で33,000円です。限定13名様!
    いかがですか〜〜\(^o^)/
    https://takarasagashi.net/seminar/fujita_mami/rebirth_total_therapy_monitor/

  • ★☆ 家でできる、話し方・滑舌を良くする練習方法 ★☆
    今日のワンポイントレッスンは、家でどんなふうに練習したらいいのかな?にお答えします。
    「外郎売り」という早口言葉満載の歌舞伎のセリフをよく練習されるんですが、あれは、口の動かし方と粒のそろった音を「確実」に出すための練習だと思います。 言葉も難しいし、

  • ★☆ 話していて息が漏れる、続かない!腹式呼吸と胸式呼吸の違い ★☆
    今日のワンポイントレッスンは、息が続かなくて苦しくなっちゃう方へのアドバイスです。息の入れ方で、クリアしましょう!
    悪い息の吸い方は、胸と肩を、前あるいは上に動かしながら吸うやり方です。 こうすると、肺が前に少し膨らみます。 良い息の吸い方は、胸と肩は、全く動かさず、 <br

  • 池本 美代子 が「セミナー日記(2014年) グループのロゴセミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 1か月前

    竜ちゃんの個人セッション「結(ゆい)の儀」のモニター、オケマリちゃんが、先日受けてくれました〜!(30分16,000円のところ、モニター価格:3500円!)

    オケマリちゃんの感想で〜す!
    「全身オイルマッサージを受けた時のような、無駄な所に力が入らない感じと、流れが良くなった感じ、うまく言えないですが、特別な感覚。
    どれだけ寝ても、マッサージに行ってもなかなか疲れが取れないのって、自分の気が滞っているのかも。それが、あの短時間で取れてしまうのを感じることができました。
    このセッションで、いつも自分の負の流れをしょっている人は、その流れを変えるお手伝いを一緒にしてもらえるだろうな〜と思いました!
    ありがとうございました!」
    オケマリちゃん、ありがとうございます!

    さて、竜…[ 続きを読む ]

  • 池本 美代子 が「セミナー日記(2014年) グループのロゴセミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 1か月前

    7月20日(日)、愛知ソニア先生の「ザ・シークレット オブ ライフ & 宇宙」を開催しました〜!今回も、40名近い方々が、岐阜・愛知・岡山と、遠くからもお越し下さいました。感激〜…[ 続きを読む ]

  • 池本 美代子 が「セミナー日記(2014年) グループのロゴセミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 1か月前

    7月19日(土)Ayumi先生の「Drink & English」を久々に開催しました!
    大盛況で大賑わい!
    初めて会った方が多いのに、なんでしょう、この一体感!熱い!
    ずっと笑い声が飛び交っていました!
    先生が8月忙しいので、涼しくなった頃に、また開催したいです\(^o^)/

  • 池本 美代子 が「セミナー日記(2014年) グループのロゴセミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 1か月前

    7月19日(土)、「俯瞰で生きる スピリットボイス」3回めを開催しました!…[ 続きを読む ]

  • 池本 美代子 が「セミナー日記(2014年) グループのロゴセミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 1か月前

    7月17日(木)、竜ちゃん(松田竜児)の、個人セッション「結の儀」モニター会を開催しました!ご予約&飛び入りで、9名の皆様にお願いできました〜!ありがとうございます。みなさま、即、何かを感じてくださって、お知り合いやご家族におすすめくださっています〜!
    竜ちゃん、追加開催しちゃいます〜♪
    ★明日19日(土)朝〜18時まで
    ★23日(水)終日
    ★25日(金)朝から19時まで。この日は、19時から竜ちゃんの「お金盛カフェ」します。https://takarasagashi.net/seminar/ryuji/okanemori_cafe/ こちらもどうぞ!
    ★それから、26日(土)トレカフェ内で開催。この日は、ほとんど埋まっているので、お早めにご連絡くださいね〜。

    「結の儀」8月から30分:16…[ 続きを読む ]

  • 池本 美代子 が「セミナー日記(2014年) グループのロゴセミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 1か月前

    竜ちゃん(松田竜児)、ただいま新しい個人セッションのモニターを募集しています!
    7月14日、ちょうどこの日、トレジャーにいらしていた的場さんに、「やらせてください!」とお願いして、個人セッションを体験していただきました。
    このセッションは、竜ちゃんが長年研究をしている「気」を使ったもの。
    やってもらったお礼にと、まとちゃん、ホワイトボードへすたすたと歩き、名前を考えてくれました! 命名「結(ゆい)の儀」
    まとちゃん、冴えてる!!ありがとうございます!

    「結の儀」は、こんな内容です!
    ・ 心のブレーキを外す「潜在意識のクリーニング」
    ・ 感情や心、やる気の状態を知る「オーラの調整」
    ・ 潜在能力を開花させるための「チャクラの覚醒」
    ・ エネルギッシュに活動するための「エネルギーチャージ」
    ・…[ 続きを読む ]

  • ★☆ 滑舌を良くする方法、苦手な音、うまく発音できない 〜イ段・ウ段〜 ★☆
    今日のワンポイントレッスンは、イ段が苦手、長い文章の中にイ段がでてくると上手く発音できない方に、ちょこっとアドバイス!ついでにウ段も。
    イ段とウ段は、口の中が、ほかの音に比べて上下が狭くなります。 隙間から音を押し出す感じです。 それがよくわかるのが、タ行ですね。 <br

  • ★☆ 響く声の出し方、超カンタンポイント!深みのあるいい声になる! ★☆
    今日のワンポイントレッスンは、口先だけの話し方じゃなくて、薄っぺらくなく、しっかりと深みがあり、かつ、響く声になっちゃうカンタンアドバイスです。
    口先からほよっと出た音は、決め手がなくて、よわよわしい状態です。 音は、口の中の前の方で作るのではなく、口の中の奥の方で作って発声します。 <br

  • ★☆ 声がひっくり返る、自分の声がイヤ・嫌いな方へのアドバイス! ★☆
    今日のワンポイントレッスンは、話していて、急に声がひっくり返ったりして、自分の声がもうイヤ!という方へのアドバイスです。自分の声がイヤじゃなくなったら、楽しくなってきますよ!
    <br

  • ★☆ 長く話すと喉が痛くなる、喉に力が入る、そのカンタン改善方法は? ★☆
    今日のワンポイントレッスンは、喉に入る力を緩める方法です。スピリットボイスの基本で、カンタンに喉の締め付けがなくなりますよ。
    私のお伝えしているスピリットボイスは、「意識」の場所のチェックのみ、と言っても過言ではありません。 <br

  • ★☆ 滑舌を良くする方法 息漏れのない声! 〜ハ行〜 ★☆
    今日のワンポイントレッスンは、息が抜けちゃってハフハフしちゃうハ行を、しっかり音にする方法です。これができれば、どの音もはっきりしてきますよ!
    ハ行は、息が漏れやすい音なので、とっても言いにくい。 息の勢いで音を流してしまわず、ゆっくり、じっくり発音すれば、 いい音に変わります。<br

  • ★☆ 話していると顔が緊張でこわばる、対処法は?大きく口を開けてみよう! ★☆
    今日のワンポイントレッスンは、話していると顔が緊張してこわばっちゃう方へのアドバイス、そして表情が豊かになるコツです。
    人前では、「え・が・お!」と、いつも意識していると、ずっと頬に力が入りっぱなしになります。緊張する場所だと、これが、いつもより強く出ます。 <br

  • 池本 美代子 が「セミナー日記(2014年) グループのロゴセミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 1か月前

    7月13日(日)、りゅうちゃん(松田竜児)の「ひみつのエナジーワークス 1Day」を開催しました。
    レクチャーと実習を繰り返し、りゅうちゃんの技をしっかり自分のものにしていく、奥深〜…[ 続きを読む ]

  • 池本 美代子 が「セミナー日記(2014年) グループのロゴセミナー日記(2014年)」グループに投稿しました。 11年 1か月前

    7月12日(土)、なおちゃん(三谷直子)の「整理収納アドバイザー2級認定講座」を開催しました!
    真剣な表情で取り組むご参加の皆さんに、なおちゃんも力が入ったことでしょう\(^o^)/
    1日で2級の資格が取れるこの講座。それだけではなく、おかたづけの考え方が良〜くわかりとっても役に立つのです(^―^)v

    次回は、9月6日(土)10時〜17時、23,100円(消費税・テキスト代・認定料含む)。
    https://takarasagashi.net/seminar/mitani_naoko/seiri_syuno/

  • もっと読み込む